グロースハッカーが英語力を成長させる話

30才で会社(IT企業/Webマーケティング職)を退職した会社員が、英語力をどこまで伸ばせるかチャレンジするブログです。

英語を学習する目的はなんですか?

こんにちは、moonです。
今日は、私の英語挫折経験の話から。。

過去の英語学習はなぜ挫折をしたか

英語学習の挫折経験、英語を学ぼうと思った方の大半が経験していることですよね。
例に漏れず、私も何度か挫折をしています。
英語だけではなく、ダイエットや筋トレなども似ているかもしれませんが、継続は何よりも難しいという話です。。

皆さんの、英語を学習する目的はなんですか?

これ、英会話スクールで十中八九聞かれるやつですよね。一昨年、まだコロナが流行する前に、友人とアメリカの西海岸に2週間程度旅行に行く予定があり、私はそのために半年間ほど英会話スクールに通いました。

▼目的
アメリカへの旅行で不自由しない程度の英語力を身に着けたい

▼勉強方法

  • 英会話スクール(週1~2回)
  • 英語ラジオ・Podcast(Hapa英会話さん,西澤ロイさんの番組をよく聞いてました
  • youtube(yokoさんのゲスい英会話が好きです)
  • 英文法・会話関連の本(色々買いましたね...)


▼結果
◎良かった/できたこと

  • Uberの運転手さんと日常会話は交わすことができた
    (自己紹介/どこから来たの,どこに住んでいるの/何の仕事してるの等)

  • コインランドリーの洗剤が切れて、お金だけ取られたクレームをホテルマンと押し問答して、3ドルを取り返すことに成功(w)

  • 帰国してから、発音が良くなった
    行く前はジャパニーズイングリッシュで良いと思っていたが、そんなことは決して無いことを思い知った(w) 英会話スクールの先生に、前より自信がついて喋れるようになって、Goodだね、と褒められた


△できなかったこと/よくなかったこと

  • 英語を速く喋られると全くわからん・・。
    ホテルのチェックイン時にされる説明、税関で聞かれる質問などなど、「ペラペラペラペラ」と話された瞬間に、聞き取れた単語だけが脳内に残り、果たして聞かれていた内容は合っていたのか??とモヤモヤ。。

  • 難しい英語のメニューが読めない
    大抵のお店は写真を指差したり、ファーストフード店にいけばそれっぽい名前が理解できますが、西海岸での旅行ではyelpなどを使って、ちょっといい感じのお店を予約したため、ドレスコードがあって、ディナーで、お酒もなんでもあるような、洒落た店のメニューは、アラビア語のように見えました・・。

  • 帰国してから、英会話スクールから足が遠のいた
    この調子で海外旅行行った際に、学んだ英語をどんどん使ってみよう!と思った直後ぐらいにコロナが流行。出鼻を挫かれた感もあり、目的・目標がなくなると人間のモチベーションって、みるみる下がりますね。。


▼なぜ英語学習が続かなかったのか
これはもう、目的・目標が無くなったから の一言に尽きますね。
また、フリースタイルの英会話スクールだったことも、何をテーマとして勉強していいか分からなくなり、講師の先生と話すネタもなくなり、段々とフェードアウトしたという結果です。。

▼もっとこうした方がよかったと思う点

  • 目的を達成するための学習方法、勉強方法はしていなかった。目的がブレていた
    先ほど記載したように、当時の私の英語学習の目的は「アメリカ旅行で不自由しないための最低限の日常会話を身につける」でした。
    にもかかわらず、「将来、ビジネスでも使うかもしれへん!」「キャリアアップのために学んでおきたいかも!」という欲が出まして、英会話スクールの先生にも、「仕事のためにも学びたいんよね〜」と話していたことを思い出します。

    なので、私はいろんな教材に手を出していましたが、「アメリカ旅行で不自由しない」という目的を達成するには、「トラベル英会話」「英語のメニューの読み方」「海外旅行の税関で困らないようにするには」的な、その手の本を教材にしたり、そういうロールプレイングを集中してやったほうが、洒落たレストランのメニューも読むことができて、もっと美味しい食事やお酒を楽しむことができたかもしれませんよね。

英語を学習する目的を今一度考える

皆さんの、英語を学習する目的はなんですか?

私は今回の英語学習では、「半年以内に転職し、グロースハック・グロースマーケティングがメインの仕事に就く。転職先の会社が外資系であったり、英語を必要とする場合には、英語面接を突破する」を目的とします。

目的は、大それたものでなくて良いのです。ただ、曖昧な目的になるよりは、具体的であることが望ましいです。

「世界で活躍するビジネスマンに、俺はなる!」
「外国人モデルと付き合いたい!」
「将来のために備えておきたい」

というものよりも

「業務委託の外国人メンバーと円滑にコミュニケーションが取れるようになりたい」
「英語の歌が好きだけど、歌詞の意味がわからないから、理解できるようになりたい」
「コロナ禍が終わったら、思う存分海外に行きたい。海外旅行を楽しむために最低限の英語を身に着けておきたい」

こういうほうがいいです。

外国人モデルと付き合うためには、英語を学習する以外の戦略も必要になってきます。
「あなたの考える外国人モデルってどんな人?」という質問から始める必要がありますね。
「世界で活躍する」「グローバルに仕事をする」って、どういう会社でどういう仕事をすること?それって本当に英語が必要ですか?
歳を重ねれば重ねるほど、ポテンシャルで評価されることは少なくなっていきます。働くというのは、お金をもらい、それだけのパフォーマンスで応えるということです。英語が話せなくても、仕事のできる人は沢山いますし、需要もあります。自分が戦えるフィールドを選ぶというのも、賢い戦略の一つです。


KGI(最終目標)とKPI(重要指標)

さて、webマーケティングをやっていて、避けては通れなかった、
KGIとKPIの設計。

KGIとは、【Key Goal Indicator】という言葉の略ですが、【重要目標達成指標】と呼ばれます。簡単に言うと、ビジネス・事業に直結するような、これは達成せなあかん!という数字が入ります。「今年のお小遣い貯金10万円(NintendoSwitchとPS5の購入)」とか、そういうやつです。

KPIとは、【Key Performance Indicator】という言葉の略で、【重要業績評価指標】と呼ばれます。簡単に言うと、KGIを達成するために遂行する施策の目標数値が入ります。「祖父母から1月にもらうお年玉は合計で3万円」とか、そういうやつです。

逆にわかりにくかったらスミマセンw
ビジネス上における「KGI」「KPI」の話は、ググれば有象無象に事例が出てくるので、気になった方はぜひGoogle先生の知見を拝借してくださいませ。。

moonの英語学習におけるKGIとKPIですが、

▼KGI
半年以内に転職し、グロースハック・グロースマーケティングがメインの仕事に就く。転職先の会社が外資系であったり、英語を必要とする場合には、英語面接を突破する

▼KPI
・英語書類選考の突破
 -TOEIC:800点(目指すは最高点ですが、あとで見直すかもしれませんw)

・英語面接の突破(Speaking/Listening)
 -VersantスコアをKPIにするか悩んでいます
 -ビジネス英会話特化型のオンラインスクールを検討中。
 -英語面接に特化した教材・youtubeなど

・仕事で使える英語を身につける
 -IT、マーケティング、Webマーケティングに関する会話が淀みなくできる


一旦は、こんなところですかね。。後日書き直すかもしれませんが。
一晩眠って明日の朝また見直したいと思います!

ではでは。

自己紹介/グロースハッカーってなんじゃろな

はじめまして、moonです。

この度、ブログを始めることにしました。

 
30才の会社員が脱サラして英語力をUPさせるチャレンジをします。

簡単に自己紹介をさせて頂きます。
--------------------------------------------------
■キャリアサマリ

22才:新卒でIT企業に入社(入社4年目でWebマーケ職へジョブチェンジ

26才:別のIT企業に転職(UXプランナー/デジタルマーケティング/グロースハックに携わる)

30才:会社を退職(いまここ)
--------------------------------------------------

 私の仕事は「グロースハッカー」 です。

ハッカー」と言うと、情報をハッキングする人・・?
IT企業の人ってすぐ横文字にするんだから・・!

みたいな感じで、あんまり一般に知れ渡っている職種ではないので、簡単に説明を書きます。

【グロースハック/グロースハッカー(GrowthHack/GrowthHacker)とは】

アメリカのショーン・エリスさん という方が、10年ほど前に定義した言葉です。

▼moonの考えるグロースハッカーのイメージ

・Webマーケターの派生系
・サービスを成長(Growth)させるためのキーパーソン
・広告投資だけでなく、Nonpaid(お金をかけない)の施策も掛け合わせる
定量/定性データの分析から仮説を立てる
・ABテストを始めとするトライ&エラーを繰り返して勝ちパターンを見つける


一つ、有名な事例を。
例)エアビーアンドビー(民泊サービス)
今や言わずとしれた民泊サービスのエアビーアンドビー。

使っていない部屋を貸したい人と、部屋を借りたい人のマッチングサービスですね。
そのエアビーで、ニューヨークだけ部屋の予約率が伸び悩んでいるという課題がありました。

事象:ニューヨークだけ部屋の予約率が伸び悩んでいる
考えられうる仮説
・提供されている部屋のクオリティがイマイチ
・広告の集客(サイト訪問者数)が足りていない
・季節要因や天候要因、閑散期などが重なった


なぜ伸び悩んでいるかの仮説は幾つでも考えられるのですが、グロースハッカーの仕事は、迅速に原因の特定を行い、確率の高い仮説を立てることです。

ここでエアビーチームのグロースハッカーが立てた仮説は「ニューヨークの部屋の写真だけ、粗くない?写真がイマイチだから、予約率が悪いのでは?

でした。
この仮説を検証するために、プロのカメラマンに撮影を依頼し、部屋の写真に変更をかけたところ、予約率がグンと改善したという話です。

(ストーリー出典:HACKING GROWTH グロースハック完全読本)

こう書くと、ふーんそんなことか、と思えるかもしれませんが、この仮説検証にたどり着くまで、ありとあらゆるデータや可能性を考え、アプリやWebサイトのUIを変更した可能性もあります。トライ&エラーを繰り返し、最終的に正解にたどり着いた、ということなのです。


グロースハッカーは、医者に似ていると思います。
「なんかわからないけど、お腹の辺りが痛い」と言って訪れた患者さんに、色々ヒアリングをしながら、要因を特定しに行くわけですよね。

「いつから痛いの?」「おへその上と下どっちが痛い?」「ここを押すとどうですか?」「家族や親戚に持病がある人は居ますか?」
などなど。

大事に至るような病気の特定は、早く要因を特定しないと、手遅れになることもあります。サービスやプロダクトでもこれは変わらず、要因の特定を出来る限り早くする。これが非常に重要です。そして、打ち手は確率の高い改善策・施策を打つこと。なんでもかんでも試してはなりません。

グロースハッカーには、データの見方やあらゆる事象から原因を絞り込んでいく手腕が問われます。

日本でも、「グロースハッカー」なる職種での求人・採用も散見されるようになりましたが、グローバルに比べると、まだまだそのキーワードで求人を出している企業は少ないように思います。
ユニクロさんやスタートアップ系の企業では見かけます)


この職種が今後、日本でも定着していくかは分からないのと、子供が「youtuberになりたい!」と発言するレベルで「グロースハッカーになりたい!」と発言されるレベルまでは求めないので、
「データサイエンティスト」や「データアナリスト」と横並びぐらいにはなってほしいな、せめて、就職や転職サイトで条件を選ぶ際の、職種一覧に入るようになってほしいなと思っています。

 
でもって、今回このブログでは、私は「英語力」をグロースさせることに挑戦してみます。

これまで、担当していたサービスをグロース(成長)させる仕事をしきたので、伸び悩んでいる自分の英語力も、要因を分析し、仮説を立てて攻略すれば、改善につながるのではないかという、仮説を立てました。笑

意気込みすぎると3日坊主になりがちなので、楽しみながらやっていきます。